三州屋(墨田区)の炎上は予約客とのトラブル!閉店の可能性はある?

  • URLをコピーしました!

東京都墨田区にある割烹三州屋さんが炎上しています。

なぜ炎上したのか?閉店する可能性があるのかについて調査しました。

目次

三州屋(墨田区)が炎上!理由は予約客とのトラブルか

割烹三州屋という個室料亭が炎上した投稿が以下です。

17時50分入店予定の中国人団体、30名、突然キャンセルwwwwww

さすがだ!

出典:三州屋X(旧Twitter)

・中国人の団体客30人が予約をするが突然キャンセル
9月8日当日は台風が来ていた
・客側はキャンセル料は100%支払った
・「さすがだ」「リッチな考え」とは差別的発言なのではないか?と批判がきて投稿を削除

突然予約をキャンセルされた店舗SNSの発言内容が差別的だと炎上しています。

私は過去に飲食店で働いていましたが、
キャンセル料を100%いただいたとしても待っていた店側の心苦しい気持ちもわかります。

海産物は日持ちしないため、大量の食材はさばききれませんよね…。

SNSでは肯定派と否定派で意見が割れていました。

・お金を払っているのだからいいのでは?
・無断キャンセルされなくてよかったね
・キャンセル料を払えば何をしてもいいわけではない
・予約キャンセルされたとしてもSNSの書き方が良くない

など「飲食店側を擁護する意見」と「客側を擁護する意見」とで分かれていました。

国籍関係なく予約キャンセルする方もいますので差別的な発言であれば残念ですね。

差別的な発言を投稿するのは良くないですが、三州屋は後日その投稿についての説明をしています。

どんな内容だったのか見ていきましょう。

三州屋が投稿を削除し状況説明、閉店する可能性はない

三州屋が9月9日にSNSを更新し、予約キャンセル当時の状況を説明しました。

・予約客のキャンセルは台風の影響ではない
・到着するという連絡をしたのに3分前にキャンセルの電話がきた
・「さすがだ」という投稿には人種差別的な意図はない、誤解を招いたことを謝罪する

到着3分前にキャンセルをされたということだったため、
日本の海産物を拒否するために予約をキャンセルした可能性の指摘もありました。

しかし、三州屋のメニュー写真を確認すると、HPにも海鮮料理が掲載されているため3分前に気付いたからキャンセルしたという可能性は低いような気もします…。

出典:三州屋HP

三州屋は2023年9月10日現在、閉店する可能性はありません。

まとめ

三州屋(墨田区)の炎上は予約客とのトラブル!閉店の可能性はある? でした。

まとめると、

  • 墨田区の飲食店三州屋で予約キャンセルに憤るような投稿が炎上
  • 100%キャンセル料を支払っていれば当日キャンセルしてもいいのか?という議論がSNSで白熱する
  • 後日三州屋が投稿を削除、投稿内容は差別的な発言ではないと説明し謝罪

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次