女性VTuberのグループ『ホロライブ』ですが、闇深いと言われています。
YouTubeで動画の投稿・配信活動をされており、人気ですよね!
ですが、何故闇深いと言われているのでしょうか。
この記事では
- ホロライブが闇深い理由9選
これについて、お伝えしていきます。
ホロライブが闇深い理由9選
ホロライブは、契約やルールや情報漏洩など闇深いと言われています。
なぜなら…
- 厳しい契約やルール
- 情報漏洩や炎上騒動
- ホロメンの不仲説
- ファンコミュニティの過激さ
- 引退や卒業の理由が不明瞭
- 労働環境への懸念
- 下請法違反
- 同接激減の噂がある
- オーディションの倍率が高い
などの理由が挙げられています。
それぞれどんな真相があるのか、気になりますよね!
9つの理由から、どんな内容があるのか調査しました。
厳しい契約やルール
一部のタレントが契約解除や引退に追い込まれるケースが話題になり、事務所とタレントの間の関係が厳しいのではないかという憶測が流れています。
契約解除された方の中には、稼働量が多い事や事務所との方針の違いがズレた事などが理由として挙げられている方がいます。
契約解除などの理由を見て、ファン達は『卒業者が多い』や『カバー株式会社は立ち止まって、もう一度方針を考え直す時間が必要なのではないか』という意見がありました。
事務所とタレントの間で、厳しいルールや契約があるのではないか、運営側に疑問を呈する声が相次いでいます。
情報漏洩や炎上騒動
タレントや事務所に関わる内部情報が外部に漏れる事件があり、それがSNSや掲示板で大きく取り沙汰されることがあるため、運営体制に対する疑問が広がります。
1期生の夜空メルさんが契約解除となった時は、機密情報などを許可なく第三者に漏洩するといった契約違反行為が認められたため、本人と合意の上で解除する事となりました。
沙花叉 クロヱさんが2022年身内が不幸にあった事を伝える配信で、スパチャが投げられる設定した事がきっかけで炎上となります。
これらがSNSなどでも大々的に噂となり、運営体制が甘いのではないかと噂されてしまいました。
ホロメンの不仲説
過去にホロライブのメンバーに不仲説が噂されています。
なぜなら、不仲説が3つ挙げられているためです。
1つ目は以前よりコラボの頻度が減った事から、噂が流れました。
企画ものやゲームといったコラボ配信は、ファンの間でも人気なのですが、コラボの頻度が減ってしまうと「不仲なんじゃないか?」と噂になってしまいます。
有名なのは「兎田ぺこら・さくらみこ」のコラボなのですが頻度が減り、不仲になったのでは?と噂されています。
ですが動画内で、不仲説は否定されていました。
他にも不仲説のメンバーは何人か挙げられています。
- 白銀ノエル・姫森ルーナ
- 白上フブキ・戌神ころね
- 百鬼あやめ・星街すいせい
- 夏色まつり・赤井はあと
- 夏色まつり・Azuki
- 紫咲シオン・夜空メル
- 宝鐘マリン・獅白ぼた
- 百鬼あやめ・桃鈴ねね
- 百鬼あやめ・風真いろは
- 湊あくあ・さくらみこ
- 湊あくあ・百鬼あやめ
- 湊あくあ・ときのそら
- 天音かなた・宝鐘マリン
- 戌神ころね・大空スバル
達が挙げられており、不仲説が浮上したためヤバいと言われています。
ファンコミュニティの過激さ
一部のファンが他のタレントを攻撃する過激な行動を取ることで、ホロライブの印象が悪いです。
ホロライブの視聴者はいわゆる「ガチ恋」や「全肯定」、他の視聴者やVTuberをへの誹謗中傷をする人が多いという意見がありました。
民度が悪いと叩き合ったりしているなど、ファンの方々が怖いと言われています。
そのため、ファンに対して怖いと思っている方もおり見なくなったりしている方もいるようです。
引退や卒業の理由が不明瞭
一部のタレントが突然卒業や引退を発表することがあり、その理由が明確に説明されない事がありファンの間で心配をされていました。
九十九佐命さんを含め一部、卒業理由を語られていません。
そのため、理由が不明で謎すぎるなど心配されているファンもいるため、ヤバいのではないかと言われています。
労働環境への懸念
人気タレントの過密スケジュールや長時間配信を目にしたファンが、「運営が無理をさせているのでは」と心配することがあります。
ゲーム配信ともなれば、長時間になる傾向にあり日々の配信の他に会社企画への参加や、同期のライブイベントなど、やることは沢山あるようです。
タレントの中には、ねぽらぼのメンバー4人病院通いとも言われており『ホロライブは激務すぎる』と言われているファンもいます。
もう少し業務の調整や、一人一人のタレントを気遣ってほしいとも言われており、ホロライブ闇すぎると言われている理由です。
下請法違反
ホロライブを運営しているカバー株式会社が下請法違反をしてしまったため、闇深いのではないかと言われています。
VTuber動画に使うイラストや動画用2D・3Dモデルの作成を委託している下請事業者に対し、無償でやり直しをさせていた行為が下請法違反にあたりました。
それにより、公正取引委員会は2024年10月25日に勧告と指導をしたようです。
とカバー株式会社は話しています。
ですが、ファンの間ではこれらの報道を見てやばいと思われていました。
下請法違反について知り、運営側が闇深いのでは?と思われています。
同接激減の噂がある
ホロメンの同接数激減の噂から、闇深いと言われています。
なぜなら、2022年1月頃から、通常は1万人超えのVTuberの配信で数千人止まりなどの現象が相次いでおりファンの間で話題となりました。
ファンの間で自分たちの知らない所で、トラブルが起こっているのではないかと不安の声が挙がっています。
一般的に考えられるのがファン離れなのですが、その他企業側からなんらかの規制がかかったのでは?と噂があるようです。
これについては、YouTube側の問題であると公表されているためYouTube側が改善した結果、その後の配信では、視聴者数が改善したようです。
同接数激減の噂から、ホロライブヤバい・闇深いと言われています。
オーディションの倍率が高い
口コミでのホロライブの合格倍率は1,200倍という噂があり、闇深いと言われています。
大空スバルさんの動画から、「1,200倍」という具体的な数字の出どころです。
動画の中で大空スバルさんは「5期生オーディションの時に直接事務所に問い合わせた数字」と公表されていました。
2021年時点で1,200倍だったので、2023年現在ではさらに上がっている可能性もありますよね!
オーディションの合格倍率が高いため、闇深い・ヤバいといわれていました。
まとめ
ホロライブが闇深い理由9選株価暴落でやばい!リークした人物は何者かについて、紹介していきました。
- 厳しい契約などから、事務所とタレントの間の関係が厳しいのではないかと言われている
- 過去に炎上したことや、情報漏洩があったことからヤバいと噂されていた
- ホロメンの不仲説がいくつかあり、コラボが少なくなったからなどが理由とされている
- ガチ恋しているファン達が怖いと噂されていた
- 一部のタレントが卒業理由などが明かされていないため、不安がある
- 過密スケジュールや長時間配信を目にしたファンが無理させているのではないかと言われていた
- ホロライブを運営しているカバー株式会社が下請法違反をしてしまったため、闇深いと言われている
- ホロメンの同接数激減の噂から、闇深いと言われていた
- ホロライブの合格倍率は1,200倍という噂があり、闇深いと言われている
などについて、わかりました。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント