子持ち様に関する疑問まとめ|由来・うざい・偉そうと言われる理由

  • URLをコピーしました!

最近、SNSで『子持ち様』に関する話題や議論、批判が繰り広げられています。メディアに取り上げられることもあり、それがさらに議論を呼ぶ状態です。

そもそも『子持ち様』とはどういう方を指すのでしょう。批判されるようなことをしているのでしょうか。

本記事ではできるだけ中立的な視点を基に子持ち様の由来や嫌がられる理由について調査解説します。

目次

子持ち様とは?なぜ嫌われているか…由来を解説

現在では『子持ち様』は幼い子供のいる親全般を示すようになりつつあるネットスラングです。

この言葉には否定的なニュアンスが入っており、子育てをしているから配慮する、特別な扱いをしなければいけないなんていう世間の風潮を批判しています。

そもそもの『子持ち様』の由来は調査したものの出てきませんでしたが、
以前から子持ち家庭を揶揄したいときに一部の人がSNSで使用していたイメージがあります。

また、「育児を理由に仕事を切り上げたり短縮したり有休をとる同僚」という仕事上の部分からが有力です。

職場にて

・結婚している人や子供がいる人は早く帰る。君は結婚してないんだから、残業して。
・子供が熱を出したから有休をとる人が出た。君休みずらせない?
・子供がいるから、夏休みは長期休みを取る。独身の人や子供いない人は休み取りにくいよ

など言われた経験がある人はいますか?

これは私の実体験に基づく言葉です。

この言葉を言われると…嫌な気分になる人もいますよね。

この経験を受け、私は自身が上長になった際に以下のように改善しました。

  • 有休は全員が残さず取れる体制にする
  • 理由は問わない
  • 皆が均等にフォローする

この会社の風習に『子持ち様』が嫌われる一つの理由があるような気がします。

日本の社会的に、有休など休みを取るのに理由がないと悪なんです。

また、企業で未婚者に負担が偏る仕組みが出来上がっています

だから「子供が」という理由があるから休みが多くて当たり前、突然の休みも許される偏りにより嫌われる原因になるでしょう。

突然の欠員が出ても最低限どうにかなる体制を作っておけば問題は起きません。

ちょっと余裕のある日に有休を消化できる体制にしておけばいいんです。

間接的に子育てをする環境が整っていないともいえます。

次のようなXが3000万表示とバズっているのが、如実に現実を表しています。

子供がいるから休み取れていいなぁ→子供のために休みを取らないといけないのは大変だなぁ
に変わると、フォローしないとなど印象が大きく変わります。

【長い話】

子持ち様が「お子が高熱」とか言ってまた急に仕事休んでる。

部署全員の仕事が今日1.3倍ぐらいになった。私は自分の1.3をこなし切ることが出来ず、頭を下げて0.1を人にふった。だから今日私は1.2の仕事。

最近「子持ち様のお子が高熱」について考える機会があったんだけど、— そらまめ🌹 (@bachelotte9) November 25, 2023

子持ちの方は休むだけでなく、その後のフォローの融通が利かないことも不満につながっているようです。(代わりにシフトを変われない・残業は禁止されているなど)

続いて、なぜ子持ち様がうざいと言われてしまうのかについて考察します。

子持ち様がうざいと言われているのはなぜか

これがなぜ子持ちの親全体に広がったのか、うざいと言われるようになったのかというと、それは一部の『子持ち様』の影響が大きいです。

  • 子持ちだから優遇されて当たり前
  • 他人にしわ寄せが行っても「子供のことだから」と横柄な態度をとる
  • 子供がいることで他人に我慢をさせて当たり前

などなど、子供がいたら何でも許される!という態度・行動を取った方々のためですね。

子どもを理由に過度な優遇を求めるのはうざいと言われてしまうのも仕方ないでしょう。

一部のマナーの悪い人が目立つのは子持ちだけではありません。

嫌な思いをする人が減らせるように、お互いが譲り合いの心を持つ余裕が現代人にはないことが問題だと思います。

子持ち様が偉そうと言われているエピソード例紹介 なぜ思われたか解説

なぜ「子持ち様」がうざい・偉そうとされているのか、エピソードを見ていきましょう。

①LIVEに子連れで参戦

LIVEの着席ブロックにもガキがギャンギャン泣くわ座席に立つわ、LIVEにガキ連れてくるなよ。親は「良く見えるねー」とニコニコ。こっちは何ヵ月も前から楽しみにして推しを観に来てるんだよ。視界遮るなよ。クソガキ観に来てるんじゃないんだよ💢 https://t.co/X7gGxE2czP— あー (@kodure_ng_358) April 29, 2024

これは最たるものです。「子供のしていることだから」と親は注意もしていません。

周りに迷惑をかけないで楽しむという普通のことができない非常識な親が原因ですね。

LIVEに関してはアーティストごとに子どもの入館を制限しているか異なります、
禁止されているLIVEに連れてきている観客がいた場合はスタッフに報告しましょう。

②仕事関連

毎回当たり前のように人に仕事を押し付け、遊びの約束すれば決まってドタキャンし、ドタキャンしなくてもご飯や行く場所は全てお子様の気分次第で、散々振り回した挙句こちらは従者のごとく常に彼らに気を配らなければならず、ドアの開け閉めをし、子供が放り投げたものを拾って歩き、物を取ってあげ、何から何までこき使われる。

これを当然と思っている親側に問題があります。

遊びの約束に関しては子どもや親の体調不良が原因であれば仕方ないときもありますが、
毎回ドタキャンされるのは相手への気遣いが全く感じられませんね。

独身でも子どもがいる親であっても、相手の子ども優先を強いられると疲れてしまうこともあるでしょう。

個人的な感想は(躾というものがなってない)と思います。

女性は子供好きじゃないといけないみたいな空気
みんながみんな子供に興味ある訳じゃないのに、わざわざ職場に子供を見せに来る風潮も嫌だし、それにかこつけて遊びに来て長居するお花畑子持ち様も嫌
「抱かせてあげる」とか言われてもなんかあったら困るから迷惑だし、それが嫌だし子供好きじゃないから挨拶のみとかあっさり対応すると、冷たい奴扱いされるの本当にうざいし
躾されてない放牧児の騒音とかストレスでしかないし、そんな「自分の子可愛い」を押し付けて来るから嫌われるのになんで分からないんですかね?

こちらも、間接的に『子持ち様』になります。

「自分の子供なんだから皆かわいいと思って当たり前!それ以外は許さない!」という感情が透けてみえます。それぞれの思いはあるのですから。

代表して3例紹介しましたが、どれも子どもではなく親側に問題があります

横柄な態度や当然と思っている一部の親が原因と言っても過言ではありませんね。

「子持ち様明日休むんだって」の元ネタは?

この『子持ち様』という言葉は一番最初に認識されたのはどうやら「子持ち様明日休むんだって」とX(当時twitter)でつぶやかれたことからです。

元ネタは、こちらになります。

当時の周りの反応としては、同情する、上にキレろ、まあこれはわかるわ、断ればいいじゃんといったものでした。
有休を取っていた人を出勤させる職場もある、という発言から有休論争になってもいました。
個人的には用事があるならスパッと断りますね。用事がない有給なら別日でよこせって言います。

まとめ

・子持ち様とは、幼い子供がいる親を否定的に揶揄する言葉です
・子供がいたら何でも許される!という態度・行動を取る方がいて、うざがられている
・子持ち様が偉そうと思われるエピソードは、やはり一部の親側に問題がある
・「子持ち様明日休むんだって」の元ネタは、有休なのに出勤させられたひとの愚痴twitterから
以上です。お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA

目次